自ら抗がん剤や手術を体験した、がんサバイバーSatoko(シンガーソングライター)。
体験者ならではのノウハウを活かして「カフェ フェリシダージ」(幸せの場所)を運営。
音楽コンサート、ゲストのトーク、参加者の出会いと語らいを通して、ゆったりと語り合える場所を提供していきます。

最新情報
ABOUT Cafe Felicidade(カフェ フェリシダージ)とは?
What’s Cafe Felicidade?
~音楽に包まれ、心をほぐし、人々とゆったり語り合う~


人が音楽を通してつながる
移動式コンサートカフェ空間です。
- 音楽、アートで人を元気づける。
- 気兼ねなく話せて、心をほぐす。
- 人と人が、いきいきつながる。
What’s This?


- □ゲストのスペシャルトーク。
- □Satokoミニライブ。
- □お茶を飲みながらゆったり語り合う。
の三つを中心に、日常をより楽しく、
快適に過ごすきっかけ作りをしていきます。
快適に過ごすきっかけ作りをしていきます。
全国各地のレストラン、カフェ、病院、公共施設、ホール、寺院など、どんなところでも開催可能。
イベントで集まった声を作品に活かし、音楽会、CD制作、作品展などを開催していきます。
イベントで集まった声を作品に活かし、音楽会、CD制作、作品展などを開催していきます。
Who is Satoko?

音楽で楽しいひとときを、ワクワク元気になるひとときを。
がんは自分への贈り物=ギフト
治癒がゴールでなく、出発点と捉えられること。
がんは自分への贈り物=ギフト
治癒がゴールでなく、出発点と捉えられること。
カフェフェリシダージ代表 Satoko(シンガーソングライター)
- 趣味徘徊系散歩、木登り、宮古島自称観光ガイド(兼運転手)、(釣果のある)海釣り、パン作り
- 特技植物の名前を知っている
私は2005年に慢性骨髄性白血病と子宮頚がんを発病しました。幸いにも子宮頚がんの手術が成功しました。そして、慢性骨髄性白血病は遺伝子的完全寛解から5年経過し、その後休薬になりました。現在は抗がん剤服用無しの生活で、2年経過しました。定期的に通院しながらも普通の生活を送っています。私は長期的にわたる身体、経済、精神、社会的な苦痛を体験し、生き抜いています。
そしてがん体験をきっかけとして、「うた」を作るようになり、シンガーソングライターとして活動を開始しました。
自らの寛解期を過ぎてからは、直接人々が繋がる、楽しい会の活動をしたいと思うようになりました。音楽を楽しむコンサートにとどまらない、様々なイベントとのコラボを考えつき、誰でも気軽に参加出来る、「カフェ フェリシダージ」(幸せの場所)でのひと時を運営して、コミュニティを全国に広げようと決意しました。
たとえ自分や周りの人が、がんを経験しても、お互いありのままの自分を素直に語り、分かち合い、励まし合うことで、日常の中にある小さな幸せに気づいたり、 やりたかったことが実現可能になってくるはずです。私たちは、より快適に生きるための情報、コミュニティのハブになることを目指しています。
自らの寛解期を過ぎてからは、直接人々が繋がる、楽しい会の活動をしたいと思うようになりました。音楽を楽しむコンサートにとどまらない、様々なイベントとのコラボを考えつき、誰でも気軽に参加出来る、「カフェ フェリシダージ」(幸せの場所)でのひと時を運営して、コミュニティを全国に広げようと決意しました。
たとえ自分や周りの人が、がんを経験しても、お互いありのままの自分を素直に語り、分かち合い、励まし合うことで、日常の中にある小さな幸せに気づいたり、 やりたかったことが実現可能になってくるはずです。私たちは、より快適に生きるための情報、コミュニティのハブになることを目指しています。
カフェフェリシタージ実行委員会
カフェフェリシダージ実行委員会
山本恭久 (ウサトリーヌレコード代表、音楽プロデューサー、パーカッショニスト)
- 趣味環境音の録音、シーカヤック、テニス、粒あん、フランスパン、カレー作り
- 特技美味しいパン屋を見つける
- Usatrene records web:usatrene.com
2012年Satokoのアルバム「生命の花」をプロデュース。Satokoの活動に共鳴して、実行委員会の立ち上げ、及び運営を行う。「表面は柔らかく、中に情熱のこもった音楽」を目指すウサトリーヌレコードを主宰し、数々のアーティストの音楽、アルバムを制作。パーカッショニストとしても様々な活動をしている。
藤田雄一 (キャンサーコネクト(株) 代表取締役、特定法人非営利活動法人 がんと暮らしを考える会 理事、一般社団法人日本プロスピーカー協会 認定ベーシックプロスピーカー)
- 趣味食べ歩き、音楽鑑賞、能力開発
- 特技食べ物プレゼン
- Cancerconnect web:cancerconnect.co.jp
保険代理店を設立後、33歳の時に、最愛の祖母をがんで亡くす。それを転機に、多く医療従事者やがん患者と家族の交流や学びを深め、日本が抱えている社会的苦痛の問題に取り組んでいる。人懐こい笑顔と大きな人類愛をたずさえ、鋭い視点で実行委員会コンセプトや運営に関して監査する、カフェフェリシダージご意見番。
Cafe Felicidade(カフェフェリシダージ)の目的
「がんへの理解を深めること 患者の心と身体のサポート」をコンセプトに、患者と家族が共に分かり合い、より愛情深く話せるようになることで、人としてさらに成長することを目的にしています。お問い合わせ
お問い合わせ頂きました情報は適切に管理し第三者に知られることはありません。
なお頂戴した情報に基づき、当法人の活動に関するご案内や御連絡を差し上げる場合がございます。
なお頂戴した情報に基づき、当法人の活動に関するご案内や御連絡を差し上げる場合がございます。
お問い合せ
リンク
イベント開催会場
- ● 東京
- ・Cafe Vayu
- ・キャンディケート
- ● 大阪
- ・紙カフェ
- ● 山口
- ● 岐阜
- ・タカラギャラリー
- ● 沖縄
- ・こころとからだの健康支援プロジェクト んではじまる宮古島